ひとりごと category

ひとりごと 2023年9月12日

この20年で変わった事-道案内

最近変更を加えた事に、ご予約をいただいた際の返信メールにある定型文の道案内を削除しました。 これも時代の流れかと思います。 鷹宰心理療法所が開業した2003年時点では、車でお越しいただいたクライエントさんも最寄り駅まで車でお迎えに出る事が結構ありました。 それは当所が住宅地の中に所在する為、近くに目印になるようなお店も無く、道に迷われる方が多かったからです。 当時は車にカーナビゲーションが普及し始めた頃で、最新がDVDナビでしたから、車載されているナビの多くはCDナビでした。 CDナビの場合、DVDと比べるとかなりデータ容量が少ないので、〇〇何丁目位までしか誘導ができず、近くでナビゲーションが……

ひとりごと 2023年4月22日

「教授」の思い出

今回の記事は、先日亡くなられた世界的な作曲家でピアニストの「教授」こと、坂本龍一さんについての思い出です。 私にとって教授は大学時代の思い出に深く関係しています。 私は、中学生の頃から作曲を始めていました。 当時はTMネットワークの全盛期で、小室哲哉さんがステージで演奏されていたヤマハのシンセサイザーEOSが流行っていました。 音楽友達の希功(きく)ちゃんは、EOSのB200(小室さんモデル)を持っていましたが、私も小室さんのフアンでしたが、後の制作の事を考えて、リズムマシンとフロッピーディスクドライブが内蔵されたV50というシンセサイザーを買いました。(後のモデルで搭載されたが、B200には……

ひとりごと 2022年1月6日

公認心理師試験…なぜ第4回だったのか

1回目…情報をつかむのが遅く間に合わず。 第2回…1回目の合格率が高かったので、絞られるだろうからスルー。 第3回…条件は整ったがコロナが流行って…。 第5回…とても1回で合格する自信が無い。 で、第4回受験。 結果、上手くいって良かった。

ひとりごと 2021年5月13日

太陽光発電 実は今がラストチャンス

小泉環境大臣の発言で注目の太陽光発電なのですが、以前に比べメリットが無くなったと言う人もいます。 実際の所はどうなのでしょうか? 答えを先に言ってしまうと、屋根に載せられる人は出来るなら載せた方がいいです。 ここで言っているのは、家庭用の屋根に載せる太陽光発電システムの事で、野立ての産業用の太陽光発電ではありません。(そちらは詳しくないので。) では、まずメリットが無くなったと言われる点ですが、これはFIT価格と言われる国による太陽光発電で発電した電気の買い取り価格保証が関係しています。 これは各家庭の電気料金に上乗せされている再生エネルギー賦課金が財源になります。 FIT制度とは、契約価格に……

ひとりごと 2021年5月8日

太陽光発電 ここまでの成果

以前書いたように当所の屋根にはカナディアンソーラー社の約4kwの太陽光パネルが載っています。 csisolar.co.jpPLATINUM(プラチナム)|住宅用パッケージhttps://csisolar.co.jp/platinum/カナディアン・ソーラーのHDM/HiDM太陽電池モジュールを採用した、住宅向けシステムパッケージ「PLATINUM(プラチナム)」のページです。日本家屋に美しく映えるデザインを備えたモジュール、様々なパワーコンディショナを組み合わせられるシステムパッケージです。 1月下旬の設置後、ここまでの経過をみると、 載せて本当に良かったです。 1月24日の系統連系日の……

ひとりごと 2021年5月7日

中古のスマートフォンの購入時に気を付ける事

それは「おサイフケータイ」の初期化がきちんと行われているかです。 専門店の場合は大丈夫だと思いますが、ヤフオクやメルカリ等のCtoCで購入されている方、要注意です。 私は過去3台の内、2台がこれでひっかかりました。(今回もです。) 前機種はJoshinで買ったので大丈夫でしたが。 「おサイフケータイ」、つまりFelica領域の初期化は通常の端末の初期化では行われません。 ヤフオクやメルカリ等で出品者さんに質問しても、余程詳しい方でないと正確な答えは返ってきません。 ですので初期化されていない端末もあるという訳です。 ただこの機能は使わない方も多いようですので、その場合は特に初期化しなくても……

ひとりごと 2021年4月20日

携帯問題解決

約2週間程度、苦労していました携帯問題がようやく解決しました。   5日にバッテリーがおかしくなり、起動出来なくなりました。   私の愛用していた機種はSonyのXperiaZ5Premiumという2015年末発売の機種で以前よりバッテリー交換を検討していましたので、すぐに新品バッテリーをネットで手配しました。   2日後、バッテリーが届いて、苦労しながらもネットの情報を頼りに何とか交換出来ました。 無事に起動出来たのですが、設定作業中だんだんと画面が崩れて再起動になるようになり、その間隔がどんどん短くなってきました。 思えば1年以上前から無い日もありましたが……

ひとりごと 2021年3月11日

通信契約変更の年

昨年から分かっていた事ですが、今年はインターネット契約変更の年になります。 当所では2011年の夏の移転以降、So-netのADSL12Mを契約しております。 特に不便を感じていなかった上に、ここ数年はADSLの契約自体が減った為か以前よりも回線が安定しており、速度も出ておりました。 そんな感じですので、出来ればこのままいきたいところですが、昨年に回線事業者のソフトバンクより5月末のIP電話サービスの終了と9月末のADSLサービスの終了を通告されておりました。 当所の業務に於いては、インターネットは「命」といっても過言ではありませんので(笑)、ここは素直に光回線への変更という事で引き続きSo-……

ひとりごと 2020年5月24日

アセンション=コロナ⁉

スピリチュアリストの間で、以前から言われていた今年にあるというアセンション(次元上昇)。 セッション中にも話題に出る事がありましたが、私はどうにも好きになれません。 何故なら「分かっている人やライトワーカーのようなスピリチュアリストだけがアセンションする」みたいなところがあるからです。 「本当のライトワーカーなら、残ってアセンション出来ない人を助けろよ」と思ってしまうのです。 私が現在のポジションで「裾野を広げる」活動をしている事からも余計そう思ってしまいます。 で、最近思うのです。この新型コロナウイルスの騒動こそがアセンションじゃないかと。 この騒動の前後では物質重視の文化から精神性中心の文……

ひとりごと 2013年11月9日

実は、やった事が無い(笑)

学生時代にお世話になった恩師に頼まれてコンサートのビラを作成中ですが、どうも上手くいかず、昨夜は危うく徹夜してしまう所でした(笑) 実は、ビラなんて作った事無いのですよ(汗) 「WORD2010」で作った書類の背景レイアウトがどうしても崩れてしまいます。 仕様らしいのですが困りました…。 画像は、ブラッシング中のるしゃなです。 そういえば、昨日、エステへ行ったぷらなの写真を撮るのを忘れていました。