通信契約変更の年
昨年から分かっていた事ですが、今年はインターネット契約変更の年になります。
当所では2011年の夏の移転以降、So-netのADSL12Mを契約しております。
特に不便を感じていなかった上に、ここ数年はADSLの契約自体が減った為か以前よりも回線が安定しており、速度も出ておりました。
そんな感じですので、出来ればこのままいきたいところですが、昨年に回線事業者のソフトバンクより5月末のIP電話サービスの終了と9月末のADSLサービスの終了を通告されておりました。
当所の業務に於いては、インターネットは「命」といっても過言ではありませんので(笑)、ここは素直に光回線への変更という事で引き続きSo-netさんにお願いする事にしました。
ただ、現状に不満は無いのでギリギリまでADSLで粘って、9月中の変更という事にしてもらいましたので、5月末で050-3721-1010のIP電話番号が使えなくなります。
NTT基幹のIP電話の方は無料通話が無くなり申し訳ございませんが、そういった事情ですので、ご了承下さい。
代わりまして、9月からの光回線の契約には光電話のサービスも含まれますので、9月中には現行の固定電話の番号で一部IP電話との無料通話が復活します。
ただ今度はNTTではなくソフトバンク基幹のIP電話及び、ソフトバンク携帯の一部が無料通話の対象になるそうです。
詳細は開通後、お知らせしますので、それまでお待ち下さい。
今年最大の契約がまとまり安心していたのですが、ここ最近の報道で盛んに行われている携帯電話の料金値下げの関係で家族一同、同じ会社にMNPする事になりそうです。
うちの場合は、外出が少ないので、MVNOで引き続きドコモ回線での契約になります。
今週中には主要MVNOの新料金プランが出揃うそうですので、今週中に決めて、来月MNPの予定です。
これは予定外ですが、嬉しい誤算です。
無料通話といえば、LINE公式アカウントが無料通話に対応しております。
LINEアプリがスマートフォンに入っている方は、当所の公式アカウントを友達登録していただければ無料通話も可能になりますので、よろしければ友達登録お願いします。
この記事を書いた人 Wrote this article
鷹宰 葵 鷹宰心理療法所:所長、公認心理師、催眠療法士(ヒプノセラピスト)、公認心理師実習指導者、ストレスチェック実施者、両立支援コーディネーター
精神力動論的立場。 専門はPTSD、複雑性PTSD、アディクション(依存症)、パーソナリティ障害、解離性障害、機能不全家庭、アダルトチルドレン、HSP、性格因等のメンタライゼーション的なパーソナリティへのアプローチ(精神力動アプローチ)。 心理学、精神医学、スピリチュアルに基づいた時間をかけた丁寧なカウンセリング・セラピーが信条。 琵琶湖の畔で一人気ままに活動中。 たまに医療領域にも出没。