中古のスマートフォンの購入時に気を付ける事

それは「おサイフケータイ」の初期化がきちんと行われているかです。

専門店の場合は大丈夫だと思いますが、ヤフオクやメルカリ等のC to Cで購入されている方、要注意です。

私は過去3台の内、2台がこれでひっかかりました。(今回もです。)

前機種はJoshinで買ったので大丈夫でしたが。

「おサイフケータイ」、つまりFelica領域の初期化は通常の端末の初期化では行われません。

ヤフオクやメルカリ等で出品者さんに質問しても、余程詳しい方でないと正確な答えは返ってきません。

ですので初期化されていない端末もあるという訳です。

ただこの機能は使わない方も多いようですので、その場合は特に初期化しなくても大丈夫です。(このパターンが多いと思います。)

前々機種のXperia Zの場合は、Quicpayが上手くインストール出来ませんでしたが、Quicpayが削除できる機能があった為、何とかなりました。

今回のXperia XZ Premiumでは、唯一、nanacoが引っ掛かりました。

つまり、

初期化されておらず前の方のnanacoのデータが残っていた為、旧機種の残高を引き継げなかったのです。

他のアプリは使用されていなかったので、そのままいけましたが、厄介な事にnanacoは一度ログインしてからでないと削除できない仕様なのです。

ですので、サポートに連絡しても前の方から会員メニューログイン用パスワードを聞いて私がログインして処理しないといけないという難解な状況だった訳です。

出品者の方に駄目元でお願いしたのですが、「こっちで削除しました」との事。

???

どうやら、手元のnanacoは随分と使われてなかったようで、別にお使いのnanacoがあったようです。

という事は

更に状況が難しくなったという事です。

nanacoは公共料金と税金支払い用に愛用しているので、この後数年使えないのは困ります。

また、現在はアイワイカード位でしかポイントが付与されないように改悪されてしまいましたが、モバイルnanacoを解約しない限りは現在のカードでもポイントが貰えるので、カード型には変えたくない…。

こういった場合、ドコモユーザーなら(Xperia XZ Premiumはドコモ専売端末の為、auやsoftbankでは取り扱いがありません)、ドコモショップ店頭の機械で簡単に初期化できるのですが、ドコモ回線契約とはいえMVNOの場合はどうなるのか?、ahamoでもサポート無いのに…果たして…。

結論、ドコモショップに感謝です。

という事で、同じような状況でどうにもならない方がもしおられたら、駄目元でキャリアショップに聞いてみるといいです。

こういったリスク対応も含めて格安なのがMVNOや中古端末です。

この記事を書いた人 Wrote this article

鷹宰 葵 鷹宰心理療法所:所長、公認心理師、催眠療法士(ヒプノセラピスト)、公認心理師実習指導者、ストレスチェック実施者、両立支援コーディネーター

精神力動論的立場。 専門はPTSD、複雑性PTSD、アディクション(依存症)、パーソナリティ障害、解離性障害、機能不全家庭、アダルトチルドレン、HSP、性格因等のメンタライゼーション的なパーソナリティへのアプローチ(精神力動アプローチ)。 心理学、精神医学、スピリチュアルに基づいた時間をかけた丁寧なカウンセリング・セラピーが信条。 琵琶湖の畔で一人気ままに活動中。 たまに医療領域にも出没。