第11回 tsヒプノカウンセリング研究会

もう数える事11回目です。

と、自身満々に言いたい所ですが、申し訳ございません。

すっかり忘れておりました。

忙しいのは、皆同じ。

緩い研究会という事に甘んじ、長期間放置してしまいました。

前回は2015年という事で6年前です。

最近、ヒプノセラピスト養成講座の受講の方が増えてきて、ようやく気付きました。

という事で、今回は年末ぎりぎりに開催予定です。

詳細は追ってお知らせいたします。(11月下旬頃予定)

2011年は、USTREAMのオンライン中継もしましたが、今回は2015年に続き、Skypeを使います。

来年には、Clubhouseを使った緩いオンラインサロンも毎月開催予定です。

この記事を書いた人 Wrote this article

鷹宰 葵 鷹宰心理療法所:所長、公認心理師、催眠療法士(ヒプノセラピスト)、公認心理師実習指導者、ストレスチェック実施者、両立支援コーディネーター

精神力動論的立場。 専門はPTSD、複雑性PTSD、アディクション(依存症)、パーソナリティ障害、解離性障害、機能不全家庭、アダルトチルドレン、HSP、性格因等のメンタライゼーション的なパーソナリティへのアプローチ(精神力動アプローチ)。 心理学、精神医学、スピリチュアルに基づいた時間をかけた丁寧なカウンセリング・セラピーが信条。 琵琶湖の畔で一人気ままに活動中。 たまに医療領域にも出没。