公認心理師試験…なぜ第4回だったのか

1回目…情報をつかむのが遅く間に合わず。

第2回…1回目の合格率が高かったので、絞られるだろうからスルー。

第3回…条件は整ったがコロナが流行って…。

第5回…とても1回で合格する自信が無い。

で、第4回受験。

結果、上手くいって良かった。

この記事を書いた人 Wrote this article

鷹宰 葵 鷹宰心理療法所:所長、公認心理師、催眠療法士(ヒプノセラピスト)、公認心理師実習指導者、ストレスチェック実施者、両立支援コーディネーター

精神力動論的立場。 専門はPTSD、複雑性PTSD、アディクション(依存症)、パーソナリティ障害、解離性障害、機能不全家庭、アダルトチルドレン、HSP、性格因等のメンタライゼーション的なパーソナリティへのアプローチ(精神力動アプローチ)。 心理学、精神医学、スピリチュアルに基づいた時間をかけた丁寧なカウンセリング・セラピーが信条。 琵琶湖の畔で一人気ままに活動中。 たまに医療領域にも出没。