インフォメーション tag

仕事 2023年8月31日

心理専門職(公認心理師、臨床心理士など)以外による相談業務や心理セラピーについて

セッションの際に何度か、この記事について、ご質問いただいたので、今回記事にしてみる事にしました。 葵流お気楽人生世渡り上手「カウンセリングを受ける際は、心理カウンセラーから受けない方がいい」🕒️2023年6月18日最近、SNSで見かけた情報です。「カウンセリングを受ける際は、心理カウンセラーから受けない方がいい。」衝撃的なタイトルですが、「なるほど」と思いましたので、ご紹介いたします。最近、臨床心理士のなりすましや、臨床心理学や精神医学を学んでいないカウンセラーによる間違った情報の拡散がSNSであり、炎上するケースが幾つかありました。(私が確認した内容以外にもある……

セラピー 2023年6月16日

オンラインセッション事情 2023年版

テレワークを代表としたオンラインでのビジネスや会議などはコロナ禍で社会的に認知されるようになりました。 「鷹宰心理療法所もその流れ」でいう訳ではなく、 遥か以前の2010年からSkypeを利用したオンラインカウンセリングを行っています。(今日では催眠療法もオンラインで行っています。) キャッシュレス決済だけでなく、オンラインセッションも業界のパイオニアだった という訳です。 そのオンラインセッション、近年ではチューリッヒ大学の研究チームの効果測定で有効性が示された事もあり、パイオニアらしく(笑)特に力を入れています。 昨年より、従来のSkypeに加えて、 LINE、GoogleMeet、We……

日々の出来事 2022年8月15日

NURO光使用感(約1年経過)

心理療法所のネット環境が、「So-netADSL12MB」のサービス終了の為、NURO光に変更して来月で1年になります ネット事業者をNURO光に決めるに当たってネットの情報を随分参考にさせていただいたので、迷っておられる方の参考になるように、本音を書きたいと思います。 長くなると思うので結論から書きますと、 おすすめしない です。 NURO光は「安くて速い」と思われている方も多いと思いますが、実際確かに「安くて速い」のですが、色々と条件が有り、かなりネットに詳しい人でないと後悔する事になるかもしれません。 以下にその理由を書きます。長文ですので、 興味とお時間がある方のみお読みいただけれ……

日々の出来事 2022年6月30日

心理師が以前に組んでいた音楽ユニットのボーカルが参議院選に出馬します

私は高校生の頃から音楽活動をしていたのですが、大学生の頃はユニット(二人組のバンドのようなもの)を組んでオリジナル曲でライブハウスを周って演奏活動をしていました。 その時のボーカルだった「JJ」が、本名の猪飼規之(いかい・のりゆき)で今回の参議院選にNHK党から出馬する事になりました。 出馬するのが広島なので私は投票出来ないのですが、 個人的に応援しています。 彼は多才な男で演劇やお笑いにも精通しており、 ライブの時はかなりの時間がMCというとんでもない状態で、さだまさしさんのようにMCだけでもCDやDVDになりそうな内容でした(笑) その彼だけあって期待を裏切らず、 選挙ポスターも一番目立っ……

日々の出来事 2022年3月28日

太陽光発電-設置1年後の成果

一昨年(2020年)の後半、しっかり吟味した上で神戸市のトランスオーシャンプランニングに設置していただいたカナディアンソーラーの太陽光発電システムですが、設置から1年を経過しましたので、ここまでの成果のご報告です。 www.top-eco.co.jp太陽光発電関西でお探しなら神戸のトランスオーシャンプランニングhttps://www.top-eco.co.jpへご相談ください csisolar.co.jp7Users7Pockets太陽光発電ならカナディアン・ソーラーhttps://csisolar.co.jpカナディアン・ソーラーは、環境先進国カナダで生まれた太陽電池モジュールの専……

仕事 2022年2月3日

私のキャリアのルーツ

私の経歴で皆さんによく質問されるのが、「ホストクラブ経営」の部分です。 何かキャリアに一貫性が無いように思われるかもしれませんが、これが実は私の公認心理師としての原点となる部分だったりします。 今回はそれについてお話します。 ホストといいますと皆さんが思われているような感じなのですが、それは現役の時(お店のナンバー1等)の話でして、確かに私もそういった経験をしました。 ただ大事なのはその後でして、神奈川県の相模大野に自分のお店を出しました。 幾らホストクラブとはいえ、ホストが何十名もいるような大規模店ならまだしも、数名でスタートしたばかりの小規模店は言うなら中小ならぬ小企業みたいなもので、社長……

日々の出来事 2021年5月5日

アプリの「お薬手帳」は駄目すぎる

今回のスマートフォンの故障で分かった事です。 私は近所のスギ薬局のアプリ用の「お薬手帳」を愛用していました。 家族全員の分を常に携帯出来る事やスマホから処方箋を送付出来るので便利でした。 ところが、暫く行ってないうちに今年の2月で終わっていました。 あれだけ押していた本業に関するサービスを3年足らずで放棄するとは 何ていい加減な企業なんだ、スギ薬局! 仕方無いので、後継に指定された他社の「お薬手帳」に移行しようとしたのですが、 旧手帳からデータをエクスポートしないといけない糞仕様。 指定フォルダにデータを退避させて、別のスマホに移動してフォルダ指定して読み込むなんてPCなら何て事無いですが、ス……

ひとりごと 2021年4月20日

携帯問題解決

約2週間程度、苦労していました携帯問題がようやく解決しました。   5日にバッテリーがおかしくなり、起動出来なくなりました。   私の愛用していた機種はSonyのXperiaZ5Premiumという2015年末発売の機種で以前よりバッテリー交換を検討していましたので、すぐに新品バッテリーをネットで手配しました。   2日後、バッテリーが届いて、苦労しながらもネットの情報を頼りに何とか交換出来ました。 無事に起動出来たのですが、設定作業中だんだんと画面が崩れて再起動になるようになり、その間隔がどんどん短くなってきました。 思えば1年以上前から無い日もありましたが……

ひとりごと 2021年3月11日

通信契約変更の年

昨年から分かっていた事ですが、今年はインターネット契約変更の年になります。 当所では2011年の夏の移転以降、So-netのADSL12Mを契約しております。 特に不便を感じていなかった上に、ここ数年はADSLの契約自体が減った為か以前よりも回線が安定しており、速度も出ておりました。 そんな感じですので、出来ればこのままいきたいところですが、昨年に回線事業者のソフトバンクより5月末のIP電話サービスの終了と9月末のADSLサービスの終了を通告されておりました。 当所の業務に於いては、インターネットは「命」といっても過言ではありませんので(笑)、ここは素直に光回線への変更という事で引き続きSo-……

仕事 2020年2月26日

Skypeセッションの効果について

よく皆様からご質問いただくのが、「電話やメールでカウンセリングやセラピーを何故やらないのか?」という事です。 全ての心理療法に通底するのが、ロジャーズ(Rodgers,C,R)のクライエント中心療法(俗にいうところのカウンセリング)なのですが、その基本的な考え方に於いては対話だけでなく、面接室内での行動観察や服装、仕草等の視覚的情報が含まれます。 電話では当然ですが視覚情報を得る事は出来ませんし、メールに至っては対話で行うカウンセリングの技法も使えませんから、心理カウンセリングと同一のものとみなす事は出来ません。 従いまして、当所にはそのようなメニューは無いのです。 但し、Skypeのビデオ通……