仕事 tag

インフォメーション 2023年12月24日

おすすめのキャッシュレス決済って?

何度かクライエント様から質問いただいております。 当所は、国内で唯一の 完全キャッシュレス対応のカウンセリングルーム になります。 これを機にキャッシュレス決済デビューをお考えの場合、何がおすすめなのか…。 結論から書きますと、 人それぞれです。 答えになっていないかもしれませんが、本当にその通りなのです。 ご利用の携帯会社や集めておられるポイント、よく利用される店や住んでおられるエリア等によって答えは違ってきます。 ただ、それだと答えになっていないと思いますので、当所でお支払いの場合に有利になるものを1つご紹介します。 それが、 セゾンカードの「セゾン・パール・アメリカンエキスプレス」もしく……

インフォメーション 2023年12月20日

複雑性トラウマ(?)に精神医学は対応できない???

SNSの広告の話です。 大袈裟なものや誇張されたもの等も多く見かけますが、さすがに 「それはないだろう」 という位酷いものを見つけました。 それが私の専門領域の「トラウマ」に関する内容だったので、さすがに 「看過できない」 と思い記事にした次第です。 問題の広告の一番問題になる部分を意訳したのが、タイトルです。 複雑性PTSD(CPTSD)の事だと思いますが、要は「複雑性PTSDは医療では対応できないが、その講義を受けるとあなたも対応できるようになります」という胡散臭いことこの上ない内容です。 ここで問題となるのが 1.精神医療では複雑性PTSDの治療法がない 2.その講義を受けると素人が代……

インフォメーション 2023年9月8日

開業20周年

先日、心理職としての20周年を迎えましたが、本日、9月8日で 鷹宰心理療法所も開業20周年を迎えました。 数年前から「20年といえば成人年齢だな」と20周年を待っている間に法律が変わって、18歳で成人になりましたが(笑) この20年で世の中は大きく変わりました。 心理職に求められる事もそれによって随分と変わりましたが、引き続き 初心を忘れず自己研鑽に努めたいと思っています。 最後になりましたが、 これまでご指導いただいたり協働させていただいた専門職の先生方、クライエントの皆様、その他、お世話になった皆様に心より感謝いたします。 21年目も鷹宰心理療法所と公認心理師・鷹宰葵をよろしくお願いします……

インフォメーション 2023年7月15日

パキラ、クワズイモの株分けします

鷹宰心理療法所のシンボルとなっております観葉植物の中でも最古参の パキラとクワズイモの株分けをクライエント様を対象に無償で行っております。 いずれも100均の小さな100円の株でしたが、15年以上、新旧のカウンセリング室で心理師と共に多くのクライエント様をお迎えしてきました。 鷹宰心理療法所は、9月でちょうど20周年を迎えますが、この節目の年の3月にパキラを強剪定(幹の途中から切断する事です。葉っぱも枝も全て無くなります。)し、リセットしました。 その際、数本の枝を土に刺しておきましたが、それが見事に根付いて、いい感じに大きくなっています。 クワズイモも元々1株でしたが、鉢の中で自然に10株近……

インフォメーション 2023年7月13日

Zoomオンライン講演会「子どものSOSの聴き方・受け止め方」参加者募集

臨床心理士・公認心理師の半田一郎先生が講師のZoomによるオンライン講演会です。 どなたでも無料で参加できますので、ご興味がある方は是非。 ※アーカイブ配信もあるようですので、当日ご都合が合わない方も大丈夫です。 お申込みは、こちらから。 チラシは講演会チラシ20230629から。

インフォメーション 2023年6月18日

「カウンセリングを受ける際は、心理カウンセラーから受けない方がいい」

最近、SNSで見かけた情報です。 「カウンセリングを受ける際は、心理カウンセラーから受けない方がいい。」 衝撃的なタイトルですが、「なるほど」と思いましたので、ご紹介いたします。 最近、臨床心理士のなりすましや、臨床心理学や精神医学を学んでいないカウンセラーによる間違った情報の拡散がSNSであり、炎上するケースが幾つかありました。 (私が確認した内容以外にもあると思います。) 心理カウンセリングを行うにあたっては、医師や弁護士のような業務独占ではない為、 資格や免許は必要ありません。 この為、悩みを抱えた方が、何処で誰からカウンセリングを受ければいいのか悩まれる訳です。 心理の専門職と国が認め……

インフォメーション 2022年12月11日

レシート用紙の再利用について

年の瀬も迫って心理療法所も少しずつ片付けが進んでいる状況です。 そんな中、 数年前まで使用しておりました旧クレジットカード端末用の感熱ロール紙が大量に出てきました。 このロール紙は、クレジットカード会社の負担で無償で貰えるものですが、1ロール単位ではなく、箱で送られてきます。 スーパーのように回転が良くて、顧客の利用が多い店舗ならこれでも足りない位でしょうが、そこは一日に2~3名程度の来客しかない当所にとっては 数年かけても使いきれるかどうかというかなりの量になります。 ちなみに、これは2008年頃に請求していただいたものになりますので、ロール紙に入っている「infox」のロゴも現在とは異なり……

インフォメーション 2022年11月14日

「しが割」始まります

本日、2022年11月14日(月)より、滋賀県によります「しが割」がスタートします。   買って応援!使ってお得!滋賀を元気に!しが割2Pockets買って応援!使ってお得!滋賀を元気に!しが割https://www.knt.co.jp/ec/shigawari2022/#「しが割」とは、「LINE」を活用した滋賀県内の店舗や施設で使えるお得な電子割引券です。   鷹宰心理療法所も「しが割」の登録店になります。   詳細は、上記、「しが割」サイトをご覧いただければと思いますが、当所の場合、 多くのクラインエント様が最大額の3.000円の割引を受けられる可能性が……

インフォメーション 2022年9月4日

おためしカウンセリング

実に10年以上ぶりに新メニューを追加します。   おためしカウンセリング これは 30分・3.000円(税込金額:3.300円)で、カウンセリングやコンサルテーションを受けていただけるというものです。 初回料金(2.200円税込)も基本的に不要ですので、 3.300円(税込)だけでOKです。 勿論、クレジットカード払い等のキャッシュレス決済もお使いいただけますし、オンラインカウンセリングも対応します。 今回、「おためしカウンセリング」を導入する理由は主に次の3つです。   1.ご相談内容の確認 公認心理師になったあたりから「こんな事相談しても大丈夫でしょうか?」クラ……